鞄工房 白牡丹(かばんこうぼうはくぼたん)の公式ブログ

広島県でラグジュアリーブランド品、革の修復、修理をしています。 お客様の「こだわり」にお応えする オーダーメイドのような修理  それが当店の 「オーダーメイド修理」

鞄工房 白牡丹(かばんこうぼうはくぼたん)の公式ブログ イメージ画像
大切なものを修復し喜んでいただくため、革職人が一つ一つ時間をかけて修復します。

ファスナー修理

先日、とってもアンティークなトランクが修理にやってきました。なんと100年前の蔵から出てきたそうです。金具のサビもキレイに落としていきます中はこんな感じアンティーク感を残してお修理希望です古いトランクを大切されるお客様の気持ちにお応えすべく、心を込めて修
『100年前の蔵から出てきたトランク』の画像

先日やってきたのは、こちらのリュックファスナーの引き手が取れてしまったとのことで新しくお作りすることになりました【修理前】 ↑引き手が取れてしまっています。今回はお客様から「長すぎる」とお聞きし紐をカットしてお作りすることになりました。【修理後】とっても
『ファスナーの引き手を作りました』の画像

当店の修理過程で出た「革のはぎれ」店頭でも販売を開始しました!なんと、1枚30円~!もちろん、当店で使用している革ですからとても良い革ですサイズも名刺大~A4サイズくらいまであり、小物くらいなら十分作れます。当店のオンラインストアでも販売しておりますので、一
『《激安》革はぎれ、店頭にて販売しています。』の画像

oeweのバッグ全体補色 今回のご依頼は、ロエベのバッグの色をつくり全体に塗っていきます。 色の希望もチャーム(フリンジ)の色に合わせる補色。 まずは、全体の汚れをきれいに落としていきます。ショルダーひもの汚れも表裏丁寧に汚れを落とします。汚れより、革の色が
『ロエベのバッグを綺麗にする』の画像

今回はカビ取りクリーニング。持ち込まれた状態で多くのカビが発生しています。一つ一つ丁寧に洗います。カビ菌をやっつけるスプレーや洗剤で洗うとここまできれいになります。すごくきれいになりました。カビが発生したらなるべく早めに、対処しないと別の大切な物にカビが
『バッグをクリーニングします。』の画像

↑このページのトップヘ